■事務局の住所が変更になりました。
■平成30年室内環境学会学術大会は大盛況にて終了しました。多数のご参加誠にありがとうございました。
■平成30年室内環境学会学術大会の研究発表プログラムが公開されました。詳しくはこちら。
■室内環境学会元学会長の池田耕一先生は、平成30年春の叙勲において、永年の保健衛生の功労に対して、瑞宝小綬章を受章されました。詳細はこちら
【室内環境学会主催講演会】 | ||||
---|---|---|---|---|
日時 | : | 2019 年 2 月 22日 (金) | ||
タイトル | : | 環境微生物の分析・評価方法の最新情報 | ||
- リアルタイム測定からDNA解析まで - | ||||
場所 | : | フーハ大阪セミナールーム(大阪) | ||
参加費 | : | 会員5000円、非会員8000円 | ||
(テキスト代込、当日お払い下さい) | ||||
学生1000円 | ||||
事前登録 | : | 要、メールinfo@siej.org | ||
詳細はこちらをご覧ください。 |
【室内環境学会九州支部 第12回研究発表会】 | ||||
---|---|---|---|---|
日時 | : | 2019 年 3 月 1日 (金) | ||
九州支部ランチミーティング | : | (支部役員のみ)12時00分~13時00分(予定) | ||
特別講演 | : | 北九州市立大学 藍川昌秀先生 | ||
13時40分~14時30分 | ||||
研究発表会 | : | 14時40分~ | ||
懇親会 | : | 時間未定 | ||
場 所 | : | アクロス福岡6階607会議室 | ||
福岡県福岡市中央区天神1丁目1-1 | ||||
参加料 | : | 無料 ただし、発表会要旨集は500円 | ||
(室内環境学会員と大気環境学会員には無料で配布) | ||||
演題申込 | : | 平成31年1月18日(金)まで | ||
要旨原稿 | : | 平成31年1月25日(金)まで | ||
講演要旨 | : | テンプレート | ||
詳細、申込み受付等 | : | こちらをご参照ください。 |
【大気環境学会近畿支部人体影響部会2018年度セミナ】 | ||||
---|---|---|---|---|
期日 | : | 2019 年 3 月 19日 (火) | ||
13:15~16:40 | ||||
タイトル | : | 統計ソフトRを用いた大気汚染の健康影響解析 | ||
場所 | : | 大阪健康安全基盤研究所 | ||
森ノ宮センター 3階 中会議室 | ||||
参加費 | : | 無料(テキストは500 円で販売) | ||
事前登録 | : | 要 詳細はこちらをご参照ください。 |
【室内環境学会関西支部2018年度セミナー・総会】 | ||||
---|---|---|---|---|
日時 | : | 2019 年 3 月 29日 (金) | ||
14:30~16:30 (開場:13:45) | ||||
タイトル | : | 室内化学物質と食品 | ||
~台所における揮発性化学物質と「食」~ | ||||
主催 | : | 室内環境学会関西支部 | ||
協賛 | : | 日本建築学会近畿支部環境工学部会空気環境部会 | ||
日本調理科学会近畿支部 | ||||
日本家政学会関西支部 (順不同) | ||||
会場 | : | ドーンセンター5階 セミナー室2 | ||
〒540-0008大阪市中央区大手前1-3-49 | ||||
参加費 | : | 無料 | ||
※14:00~14:15まで | ||||
支部総会を予定しております。 | ||||
プログラム | : | 詳しくはこちら |
【平成30年室内環境学会学術大会】 | ||||
---|---|---|---|---|
日時 | : | 2018 年 12 月 6日 (木) | ||
~7日(金) | ||||
場所 | : | 東京工業大学 大岡山キャンパス | ||
大会長 | : | 鍵 直樹(東京工業大学) | ||
詳細は大会ホームページをご覧ください。 |


New!【室内環境における微生物対策】
室内環境学会 微生物分科会 [編]
B5 170頁 定価3456円(税込)
2016年3月 技報堂出版
カビやウイルスなどの人間生活と関わりの深い微生物について,微生物の生態,検出・測定法,発育環境,人間に与える影響,建築施設ごとの微生物汚染の実態と対策等の情報をまとめ,やさしく解説した書。学生や若い技術者に知っておいて欲しい基礎知識を届ける。
※微生物分科会メンバー特別販売
購入割引あります。微生物分科会代表 川上 裕司 kawakami(at)fcg-r.co.jp((at) は@に置き換えて下さい)までお問合せください。

New!【住まいの化学物質
リスクとベネフィット】
一般社団法人室内環境学会 [編]
関根嘉香 [監修]
A5判 248頁 定価3348円(税込)
2015年11月10日刊
東京電機大学出版局
人の暮らしにおいて、「建てる」、「暮らす」、「生きる」、「備える」に関わる化学物質が引き起こす室内環境問題について、幅広く解説。化学物質の利便性とリスクを理解し、上手な付き合い方を考える。
※会員特別販売
2016年2月末まで購入割引あります(詳細は学会誌18巻2号参照)

【室内環境学概論】
A5版 258頁 定価 3255円(税込)
2010年11月30日刊
東京電機大学出版局
学会員を中心とした執筆陣により刊行。室内環境学全般を網羅していますので、学部の教科書や技術者の入門書として最適です。
【国際連携機関】